運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-03-29 第71回国会 参議院 商工委員会 第3号

で、タイ国自体いままでのような奨励投資の法律を改めて、今度、いまやっておることは、全く趣を異にした形で、外国人職業規制、そして移民法も扱うし、さらには日本の登録企業についてもチェックする、いわゆる外国企業規制法外国人職業規制法、これは移民法を適用していく、こういうことで、現地人の登用ということを強く訴えてきておるわけです。

藤井恒男

1955-10-20 第22回国会 参議院 外務委員会 閉会後第3号

また今下田局長のお話でいうと、タイ国自体も金がかからなくていいのだというようなことを言っている。こちらも兵器の購入にも関係すると、この金の問題をこの問題に連関させて、あまりお考えになるというと、外務委員会の審議としては、だいぶ議論が出るのじゃないかというふうに思います。その点を将来の議事進行のために(笑声)御注意申し上げます。何かほかに御質問ございませんか。

石黒忠篤

1954-03-22 第19回国会 参議院 決算委員会 第15号

それからタイ国側の言を信用ができなかつた、こういうことがありますから、タイ国自体として信用ができなかつたというのをやはり文書並びに当時の経緯ですね、これを具体的に出してもらいたい。タイ国が不信用であるということをはつきり言われているのだから、タイ国の不信用な点について明細に、このような事態がこうあるので、タイという国は信じられないということを一つ出してもらいたい。  

岡三郎

  • 1